SNS運用における悩みを解決
- 自社運用サポートをお願いしたけど説明がわからなかった
- 運用代行を依頼したけど成果が出なかった
- SNS運用で集客実績がある事業者にお願いしたい
- どのSNSが業態に合っているか知りたい
- SNSの知見がある担当者と直接やりとりしたい
ご相談者様より、SNSを始めたけど成果が出なかった、何をやったらいいかわからない等の声を頂戴しております。
弊所では全般的にSNS運用代行、又は、自社運用サポートサービスを行っております。

個人事業主・中小零細企業専門
大手ではすでにSNSを活用して成功を収め、かつ、炎上対策にも力を入れています。
SNS運用を実施しないのはもはや古いと言われてもおかしくない時代となりました。
個人事業主・中小零細企業でも取り入れていかないと、時代の流れに取り残される結果とならないよう、早めにSNS運用に注力することをおススメしております。
複数事業・複数SNSにおいて集客経験がある弊所にて、個人事業主・中小零細企業を専門としてSNS運用代行・SNS自社運用サポートを行っております。
依頼事業者様の業態に合うSNSを選択し、SNS運用のお悩みを解決致します。

弊所取り扱いのSNS
ワイエスウェブテックでは以下のSNSに対応しており、SNSから直接集客、又は、ホームページへの流入などの間接的集客など経営戦略としてのSNS運用支援全般を行っております。
メッセージ投稿~画像・動画投稿までお任せください。
- YouTube
- TikTok
- X(旧Twitter)
- LINE
- アメブロ
- ツイキャス
また、以下のウェブページで各SNSの特徴を確認できます。
SNS集客をやらないのはもう古い?SNS別集客のコツと注意点

成果が出ない理由/成果を出すには
SNS運用は、どんなに時間をかけて、どんなに大量投稿を行っても「一切」成果が出ません。
例えば、YouTubeで動画を多数アップしているにもかかわらず、再生回数が全くの伸びないケースです。
下記のウェブページにて、弊所で調べたYouTubeには再生回数を延ばすための要素について掲載しております。
動画をアップしても再生回数が伸びない-YouTubeのSEO対策
SNSには、コンセプト・ターゲットを絞った設計・発信の方法や内容など大切な要素が多数あり、さらには、メッセージ投稿や動画投稿などSNSごとの特性を理解しなければ、労力の無駄になってしまう点に注意が必要です。

現代では必須!炎上対策
SNSの拡散力はすさまじく、ヒットすれば集客効果は非常に高くなります。
他方、炎上してしまえば、担当者個人の影響で企業が大損害を被った例や、倒産した事案も実際に発生しています。
そのため、現代においては、炎上対策は必須と言えます。
ワイエスウェブテックでは、炎上対策として、以下のコンサルティングを行っております。
事前対策・・・リスク研修、マニュアル作成サポートなど
事後対策・・・炎上後の謝罪方法や状況説明方法などの事前サポート

SNS運用
メリット・デメリット
SNS運用が当たり前になってきた昨今。
SNS運用全体におけるメリット・デメリットをお伝えします。

SNS運用のメリット
- アカウント作成・利用が無料
- 潜在顧客との距離が近い
- 情報の拡散スピードが早い
- 手軽にブランディングできる
- 商品・サービスの認知度向上
- SNSから自社HPへのトラフィック増加
- 配信サービスや動画制作は、高額商品販売やCVに貢献
無料で利用が可能であること、顧客になりえるかもしれないユーザーとの距離が近く、コミュニケーションをとって自社のファンを増やすことができる点にあります。
共感性がある場合は、拡散により短期間で一気に事業者や商品・サービスを知ってもらうことができます。

SNS運用のデメリット
- Webより長期運用を要するケースが多い
- 運用による業務負荷が大きい
- 業態に合うSNSを見つけないと効果がゼロ
- 炎上した場合は企業の危機
- 動画制作・編集は費用が高い
SNS運用で成果を出すには時間がかかるため、忍耐力を要します。
また、何より恐ろしいデメリットは、炎上することですから、炎上対策は必須となります。
そのために、炎上予防・回避のためにリテラシー・コンプライアンス意識の向上などの教育、運用するにあたり、従業員の負荷に配慮した社内対策を構築していくことが大切です。

SNS自社運用サポート
サービス・料金表
SNS自社運用サポートサービスの内容と料金表のご案内です。
「自社で運用したい!」と言う事業者向けにサービス・料金を設定致しました。

サービス内容
SNSを自社で運用したいという個人事業主・中小零細企業で、運用担当者様がいらっしゃる場合に最適なサービスで、内容は以下の通りです。
- SNSによる集客が可能か否かのご相談
- 自社で運用するにあたっての個別のご提案
- 炎上事前対策のご提案
- 炎上時の適切な対応ご提案

料金表
タイプ別 | 料金/月額 |
---|---|
3か月契約 | 55,000円~330,000円 |
6か月契約 | 55,000円~330,000円 |
12か月契約 | 44,000円~330,000円 |
24か月契約 | 44,000円~330,000 |
36か月契約 | 38,500円~308,000円 |
その他 | ご相談くださいませ |
オプション | 料金 |
画像加工 | 2,200~7,700円/枚 |
動画制作 | 動画制作・編集のご案内ページはコチラ |
広告運用代行 | 広告運用代行ページはコチラ |
※ 税込み価格です。
※ 表示料金は月額です。
※ すぐには成果が出ないため、原則3か月以上のご契約になります。
※ 「こんなことはできるのか?」など疑問点がございましたら、ご相談くださいませ。

SNS運用代行
サービス・料金表
SNS運用代行サービスの内容と料金表のご案内です。
従業員にSNS業務を行ってもらうことと比較検討し、ご依頼事業者様にメリットを享受していただけるように安価となるよう設定致しました。

サービス内容
「よくわからないから全部任せたい」「従業員に負荷をかけたくない」と言った事業者様に最適なお任せプランです。
SNSを自社で運用したいという個人事業主・中小零細企業で、運用担当者様がいらっしゃる場合に最適なサービスで、含まれる内容は以下の通りです。
- SNSで集客が可能な業態か否かのご相談
- SNSマーケティング戦略企画立案
- アカウント設計
- アカウントのコンセプト企画
- ターゲット設定ご提案
- 具体的な運用方法のご提案
- キャプション作成
- コンテンツごとの企画立案
- 投稿代行
- コメント・リプライ監視・返信代行
- ブランディング
- キャンペーン企画
- 炎上事前対策のご提案
- 炎上時の適切な対応ご提案
- 効果分析と改善策のご提案

料金表
タイプ別 | 料金/月額 |
---|---|
3か月契約 | 88,000円~550,000円 |
6か月契約 | 82,500円~550,000円 |
12か月契約 | 77,000円~440,000円 |
24か月契約 | 71,500円~440,000円 |
36か月契約 | 66,000円~385,000円 |
その他 | ご相談くださいませ |
オプション | 料金 |
画像加工 | 2,200~7,700円/枚 |
動画制作 | 動画制作・編集のご案内ページはコチラ |
広告運用代行 | 広告運用代行ページはコチラ |
※ 税込み価格です。
※ 掲載料金は月額です。
※ すぐには成果が出ないため、原則3か月以上のご契約になります。
※ 「こんなことはできるのか?」など疑問点がございましたら、ご相談くださいませ。

SNS運用代行・自社運用サポートの流れ
-
- 01お問い合わせ
- お問い合わせフォーム又は045-884-1776からご相談くださいませ。
ご相談方法は「お電話」「Google meet 又は Zoom」「ご来所 又は ご訪問による対面」など様々な方法で対応可能となっております。
-
- 02ヒアリング・契約締結
- SNS運用は非常に広範囲です。
- 自社運用サポート・運用代行したい内容又は要望、どのSNSが希望か、その他ご相談があればお伺い致します。
- ご質問があれば随時お答えしております。
- 料金・内容にご納得いただけましたら契約締結に進みます。
-
- 03打ち合わせ
-
- 日程調整の上、打ち合わせを行います。
- 具体的にどのような内容で進めていくか決めていきます。
-
- 04サービス開始
-
- – 運用代行サービスのご依頼 –
- 素材・資料・文章など必要なデータを弊所へお送りください。
- メールやUSBの郵送など、柔軟に対応いたします。
- 頂いた内容を元に、契約に従って進めていきます。
- – 自社運用サポートサービスのご依頼 –
- 毎月もしくは月二回など、契約に沿ってSNS運用担当者様へ助言指導を行います。
-
- 05報告
- – 運用代行サービス –
- 契約内容に従って報告いたします。
- 例)投稿 投稿前に内容を確認していただき、投稿完了した旨報告します。投稿前確認は、投稿内容により省略できます。
- – 自社運用サポートサービス –
- ご報告は特にありません。
- SNSに関する新情報がありましたら、適宜お伝えしていきます。
-
- 06今後の進め方打ち合わせ
- 当月の結果を踏まえ、今後の進め方を決めていきます。
- 新たな企画や試したいことなどございましたら弊所へお伝えくださいませ。
確認事項
下記に当てはまる場合は、SNS運用サポート・SNS運用代行のご依頼をお断りする場合がございます。
事前にご確認・ご相談をよろしくお願いします。
- 誹謗中傷・攻撃的など悪意のある内容と判断した場合
- バズることを目的とするもの
- 過度な要求があった場合
- 一定期間連絡が取れない場合
- 明らかな法令違反がある場合
- 道徳倫理的に受諾が難しいと弊所が判断した場合
- 他、弊所が適当ではないと判断した場合

神奈川県・東京都・千葉県・埼玉県/対応地域と内容

神奈川県
横浜市・川崎市・横須賀市・三浦市・葉山町・逗子市・鎌倉市・藤沢市・茅ヶ崎市・平塚市・寒川町・秦野市・伊勢原市・相模原市・厚木市・愛川町・大和市・海老名市・綾瀬市・座間市・小田原市など神奈川県の全域に対応しております。
「ご来所」又は「ご訪問」にて、SNS運用代行・運用サポート、その他サポートすべて対応可能な地域になります。
東京都・千葉県・埼玉県
原則、全域をカバーしております。
「ご来所」又は「ご訪問」にて、運用代行、運用サポートの対応が可能な地域になります。
※ 離島、沿岸部、山間部など一部ご訪問対応ができない地域がございます。
詳しくはお問い合わせくださいませ。
全国
SNS運用サービスは現在、全国対応オンラインサービスに対応しておりません。