LPの構成方法-各メリット・デメリットについて

LPの構成について

ペライチを除く、その他のタイプについてイラストにて各構成のご説明と、メリット及びデメリットについて解説します。

ペライチ型以外は画像に構成及びメリット・デメリットの記載があります。

ご依頼いただく際にどんなタイプにしたいか、どのタイプがおすすめかを交えてお話しさせていただきます。

ペライチ型

リスティング広告で使用することが多いです。

特に各インパクトのあるキャッチコピーを使用し、バナー広告ともに特定商品のみ売り込んでいきます。

一枚縦長で完結することから「ペライチLP」と呼ばれます。

メリット:一つの商品をとにかく売り込んでいくため、コンバージョン率が高いことが特徴です。

デメリット:商品が二つ以上あると検索ユーザーが迷ってしまいコンバージョン率低下のおそれがあります。

料金表を確認する >>

別ドメイン型

特徴

ドメインを新規取得してLP制作することで、本サイトに何ら影響を受けることが無く展開できます。

料金表を確認する >>

メリット

  • 独自に成長させることで、新たな収益増が見込めます。
  • LPであれば、近隣事業かつ独自に事業展開ができます。
  • 本サイトとの関連性を持たせる必要がありません。
  • 本サイト事業がダメになってもLPに影響が全くありません。

デメリット

  • LP制作、SEO対策、Web集客など様々な点で莫大な時間・労力・コストがかかります。
  • 成果が出ない場合の損失が過大になります。
  • 被リンクは原則禁止です。
  • 1社1ドメインの原則を考慮して構成する必要があります。
  • サイトが別だけど運営会社が複数存在する場合は怪しい企業と疑われるため、信頼性を損なわないように注する必要があります。

サブドメイン型

特徴

「https://」の後に、設定したサブドメイン「○○.」が入り、その後ろに本サイトのURLが表示されます。
料金表を確認する >>

メリット

  • ドメイン設定費用が安く、0~5,000円未満で可能です。
  • 関連性のあるサイトで特に特化して販売したい商品サービスがあるときに効果的です。
  • 検索ユーザーから本サイトと関連サイトであると認識されやすい。

デメリット

  • SSL証明書の発行(https化)に費用が掛かるサイト制作会社もあります。
  • 独立したコンテンツでは上位表示が難しくなります。
  • メインとサブドメインLPの事業内容の被りに注意する必要があります。

サブディレクトリ型

特徴

本サイトURLの後に、設定したURL「.com/」等の後に、「○○/」が入って表示されます。

料金表を確認する >>

メリット

  • 本サイトの評価を受けやすいため、本サイトの評価とともにサブディレクトリLPも評価が上がります。
  • サブドメイン以上に本サイトと関連があるとわかりやすく、検索ユーザーの信頼性を損ないません。
  • 支店サイトをLPとして独自に構成する場合におすすめです。

デメリット

  • 本サイト評価とともにサブディレクトリの評価も下がります。
  • 本サイトと関連性を高めないと順位低下につながりやすくなります。
  • 構成を作りこむことができれば、デメリットは少ないです。

トップページに戻る >>

ブログトップ-検索一覧