代表者挨拶-Webへの想い

代表者挨拶-ワイエスウェブテック

代表者挨拶

初めまして。

ワイエスウェブテック代表の吉岡と申します。

 

現在、AI生成の普及やSNSを企業が活用することが当たり前の時代となり、対応できない中小零細企業や個人事業主が増加し、自社ホームページを知ってもらう機会が減りました。

このため、時代に取り残されると事業者の存在そのものが認知されにくい状況となっており、現代に合わせたWebやSNSによる集客方法を行っていく必要があります。

 

弊所代表者は、下記の辛い想いをした経緯から、WebやSNS集客でお悩みの事業者様の支援をしていきたいと考えるに至りました。

依頼しても成果ゼロの悔しさ

ワイエスウェブテックの代表者は、SEO対策・ホームページ制作への思い入れが非常に強く、Web集客やSNS集客で悩んでいる方の力になりたいと考えております。

その一心で、ホームページ制作やSEOについては特に注力して2500時間超という膨大な時間学びと多くを実践した後、コンサルティング及び実装を実施させていただきました。

 

- なぜそのような気持ちに至ったのか -

 

全く別の事業を行っていたにもかかわらず、SEO・ホームページを学ぶ強いきっかけになった経緯を少しお話しさせていただければと思います。

 

2011年2月、神奈川県藤沢市にて中古車販売店として創業しました。
2011年秋ごろ、SEO対策会社(以後、「A社」という)より営業電話が来ました。

自営業を始めたばかりの私は、当時、経営知識・経験の浅さから、月45,000円でホームページ制作及びSEO対策実装の5年契約を締結しました。

 

総額270万円を超えるものでした。

 

契約後は特に報告・連絡もなく、検索結果表示はスモールキーワード(キーワード3つor4つ)でも43~45位くらいの表示。

 

この状態は一年以上続いたため、A社に「月45000円支払ってて一年間なんで変動がないんだ」と怒りを込めて電話で伝えました。

約2週間後、順位が上がった報告があり、スモールキーワードで10~13位に急上昇しましたが、少し日にちが経つとまた35位~45位に下がりました。

 

SEO対策について学び、実際にWeb事業を始めてからわかったことですが、このSEO対策サービス会社は、不正な方法で順位上昇していた可能性が非常に高いと言えます。

 

上記から3年後、別のホームページ会社から営業電話が来ました。

 

見た目が良いホームページが作れるというご提案があり、上記SEO対策会社へ全額支払いの後、Web制作会社を変更しました。

 

一般的なコーポレートサイトでページ数は9ページ、そのホームページ制作費用は360万円で、これも今考えれば異常な制作費と言えます。

 

さらに、この制作会社は、契約した内容を実施していないことが非常に多く、ディレクション不備により次々にトラブルが起きました。

 

そんな中、ほかのWeb集客事業者から何度も営業電話に来るようになり、うんざりしてしまいました。

 

Webに関し、合計630万円をかけていますが、そもそも順位が上がっていないこともあり、5年間で成果はゼロでした。

 

2016年末、自身の経営する法人をたたむこととなり、『どのWeb事業者を信じればいいかわからない』という状況に陥りました。

 

2018年のある朝。

睡眠からの起床時唐突に『それじゃ自分でホームページ制作やSEO対策を学んでしまえばいいんだ』と、一念発起し、この見出しの冒頭に思考・実践、そして現在に至っております。

Web・SNSでお悩みの事業者様の力になりたい

そして現在では、主軸としてきたSEO対策・Webライティング・ホームページ制作サービスにとどまらず、ペナルティ解除対応、LP制作・動画制作編集・ロゴ制作、Web&SNS集客コンサルティングを実施するに至っております。

 

この嫌な想いを経験したことからワイエスウェブテックでは、ご依頼事業者様に信頼していただけるよう努力を重ね、成果を出していけるよう尽力いたします。